パソコン教室

Windows 10のサポート終了後も「あと1年」を安全に使う:ESU(拡張セキュリティ更新プログラム)実践ガイド


Windows 10のサポート終了後も「あと1年」を安全に使う:ESU(拡張セキュリティ更新プログラム)実践ガイド

結論だけ先に。Windows 10は2025年10月14日でサポート終了。そこから1年間だけ延命する公式手段がESUです。対象PCはWindows 10 バージョン22H2。個人向けは$30/台で、登録は設定アプリ→Windows Update→案内から行います(対象地域のみ)。この記事は、導入判断と手順、運用のコツを不安ゼロで実行できる形に整理しました。


最初にやること(3つ)

  • 22H2か確認:設定 → システム → バージョン情報(22H2以外はESU不可)。
  • バックアップ:外付け/クラウドへ重要データを複製。
  • 正規ルートのみ:設定アプリの案内or Microsoft Store経由以外は使わない(偽販売に注意)。
ワンポイント:Consumer ESUは対象地域限定。案内が表示されない場合は配信待ちか非対象の可能性があります。

ESUとは(対象・期間・できること)

  • 対象:個人利用のWindows 10(22H2)。
  • 期間:サポート終了(2025-10-14)後、1年間の重要/緊急セキュリティ更新を受け取れる(〜2026-10-13)。
  • できないこと:新機能や機能改善、通常サポートは含まれません。ESUは「延命のための最低限のセキュリティ更新」です。

料金と提供期間(個人/法人)

区分 価格/台 期間 備考
個人(Consumer) $30/年 1年(〜2026-10-13) 設定アプリ経由でMicrosoft Storeから登録。
一部地域限定/22H2必須。
法人・教育(Commercial/Education) $61/台(1年目)※毎年倍増 最大3年 ボリュームライセンス。技術サポートは原則含まず(ESU有効化関連のみ)。
注意:Consumer ESUの登録経路は「設定 → Windows Update」内の案内またはMicrosoft Storeです。ウェブの「格安コード販売」はすべて無視してください。

個人向け:登録〜適用チェックの手順

  1. 前提確認:Windows 10が22H2で最新更新適用済み。管理者のMicrosoftアカウントでサインイン。
  2. 登録:設定 → 更新とセキュリティ → Windows Update →「ESUに登録」などの案内から進む。表示されない場合は段階的提供待ちの可能性。
  3. 支払い/選択:画面の指示に従い、(A)設定とアプリの同期(B)Microsoft Rewards 1,000ポイント(C)$30支払いのいずれかで登録完了。
  4. 適用確認:更新プログラムのチェック→再起動。更新履歴にESU適用分が表示されるか確認。
  5. 記録:更新後に復元ポイントを作成し、更新日をメモ。

月次運用(第2火曜翌日の対応)

  • 毎月の流れ:米国時間の第2火曜(日本では翌日〜)に配信→翌日に「更新の確認」→再起動。
  • 見落とし防止:更新失敗/保留アラートの確認、バックアップの週次運用。
  • 相性トラブル:重大不具合が報告された場合は48〜72時間様子見→適用。

比較表:ESU/Win11/新規PC/他OS

選択肢 初期費用 難易度/期間 安全性/将来性 向いている人 注意点
ESUで1年延命 $0(同期/Rewards)〜$30/台 低/即日 ◎(1年限定)/ △ 買い替え準備の時間稼ぎ 対象地域/22H2必須。偽販売注意。
Windows 11へアップグレード 無料(対応PC) 中/半日 ◎/ ◎ 対応ハードを持つ人 互換性確認を事前に。
新規PC購入 中〜高 中/数日(移行含む) ◎/ ◎ 長期で安心したい人 データ移行/初期設定の手間。
他OS(例:Chromebook/Linux) 低〜中 中/慣れ必要 ◎/ ○ 用途が限定的な人 アプリ互換/学習コスト。

※価格と提供内容は公表時点の情報。購入前に公式で再確認してください。

よくある質問(FAQ)

Q1. ESUを入れないとどうなる?

PCは動きますが、セキュリティ更新は停止。新しい脆弱性に無防備です。少なくともESUか、対応PCならWindows 11へ移行を。

Q2. Consumer ESUは誰でも買える?

対象は個人利用の22H2端末で、提供地域が限定されています。設定アプリ→Windows Update内の案内が表示される対象端末のみ登録可能です。

Q3. いつ登録すれば良い?

2025-10-14までに登録すれば満額の1年使えます。後から登録しても終了日は延びません(例:2026年1月登録でも2026-10-13まで)。

Q4. $30以外の方法は?(無料)

状況により設定/アプリの同期Rewards 1,000ポイントでの登録パスが用意されています(端末・地域により異なる)。

Q5. 企業はどうなる?

企業/教育向けは最大3年。1年目$61/台で、年ごとに価格が倍増します。ボリュームライセンス経由で手続きします。

詐欺警告:非公式マーケット/コード販売/遠隔サポート勧誘は100%無視。登録は設定アプリの案内かMicrosoft Storeのみ。

無料相談:あなたに合う最適解を10分で

「ESUで1年? それともWindows 11?」— 迷ったらご相談ください。
相談する


関連記事

  1. お客様と会社のロゴと名刺制作のお手伝いの後は、ダイエットのベルトで自律…

  2. 公式ラインご登録の方に講座体験・オンライン講座の¥3,000無料券プレ…

  3. パソコン教室に通わない、スマートフォンでお勉強

  4. パソコン教室

    お家にいながらの楽々授業のご案内

  5. この夏!お孫さんと絵本が作れます!パソコン1台でお子様とコミュニケーシ…

  6. 2025年いよいよAIを?!モチロン自身のスキルあってのAIが活きる!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

看板犬アンナの動画

あなたの生きる道

受講生の声

講師紹介

ダンバラITパソコン教室

ダンバラITパソコン教室の田中です。

ダンバラITパソコン教室はデジタルに弱いという方にとことんお付き合いさせて戴きたいと思っております。

マックスバリュ段原店のカルチャー教室でも講師をしております。

◎事業内容
パソコン教室運営・DVD制作



LINE公式アカウント フェイスブック インスタグラム

最近の記事

PAGE TOP